2011年09月20日
SENDAI青い鳥PROJECT
うちカフェスタのブログにお越しいただき、ありがとうございます
10月30日(日)に開催される「うちカフェスタ4」
着々と出店申込をいただき、残り数店舗となっております
「どうしようかな
」と迷っておられるあなた…
出店要項をご覧の上、お問い合せだけでも、お気軽にどうぞ~
さて、今回のうちカフェスタで義援金を送らせていただく「SENDAI青い鳥PROJECT」について、少しご紹介させていただきます
このプロジェクトは、被災された方たち自身が立ち上げられたもの…
うちカフェメンバーの「島やさい工房」島袋さんがサポーターをされているご縁から、本当にささやかですがお手伝いさせていただこうと思っております
以下、プロジェクトのHPより転載させていただきます
この度の東日本大震災では かけがえのないたくさんのものが一瞬にして奪われてしまいました。
比較的被害の少なかった内陸部に住む私たちも 時間の経過とともに見えてくる惨状には言葉もなく、
生きていることのありがたさよりも申し訳なさを感じた人も大勢いました。
SENDAI 青い鳥PROJECTは、この仙台に住む私たちに出来ることは何だろう?
と、みんなで考え立ち上げたプロジェクトです。
震災直後から近況報告しあう中で それぞれが被災地や避難所で関わった人たちのことや町の様子を話しながら
いつしか震災孤児を支援したい、見守っていきたいという思いが固まりました。
私たちは、これから復興の光が見える日まで、毎年クリスマスをひとつのゴールに見据えて
その日までにさまざまなイベントを重ねながら支援金を集めて震災孤児に贈ります。
最初の年2011年は、仙台市に住所のある5人の子どもたちが対象です(4月25日現在宮城県の発表)
このプロジェクトに賛同し、一緒にサポートしてくださる個人や企業をお待ちしています。
合言葉は・・・ SMILE AGAIN!!
詳しい活動状況などは、プロジェクトのHP(http://sendaiaoitori.com/index.html)をご覧ください

趣旨にご賛同いただける方の出店をお待ちしております
そして、当日会場に募金箱も設置させていただきますので、ご賛同いただいた来場者の皆様にもご協力をお願いいたします
10月30日(日)に開催される「うちカフェスタ4」
着々と出店申込をいただき、残り数店舗となっております
「どうしようかな

出店要項をご覧の上、お問い合せだけでも、お気軽にどうぞ~
さて、今回のうちカフェスタで義援金を送らせていただく「SENDAI青い鳥PROJECT」について、少しご紹介させていただきます
このプロジェクトは、被災された方たち自身が立ち上げられたもの…
うちカフェメンバーの「島やさい工房」島袋さんがサポーターをされているご縁から、本当にささやかですがお手伝いさせていただこうと思っております
以下、プロジェクトのHPより転載させていただきます
この度の東日本大震災では かけがえのないたくさんのものが一瞬にして奪われてしまいました。
比較的被害の少なかった内陸部に住む私たちも 時間の経過とともに見えてくる惨状には言葉もなく、
生きていることのありがたさよりも申し訳なさを感じた人も大勢いました。
SENDAI 青い鳥PROJECTは、この仙台に住む私たちに出来ることは何だろう?
と、みんなで考え立ち上げたプロジェクトです。
震災直後から近況報告しあう中で それぞれが被災地や避難所で関わった人たちのことや町の様子を話しながら
いつしか震災孤児を支援したい、見守っていきたいという思いが固まりました。
私たちは、これから復興の光が見える日まで、毎年クリスマスをひとつのゴールに見据えて
その日までにさまざまなイベントを重ねながら支援金を集めて震災孤児に贈ります。
最初の年2011年は、仙台市に住所のある5人の子どもたちが対象です(4月25日現在宮城県の発表)
このプロジェクトに賛同し、一緒にサポートしてくださる個人や企業をお待ちしています。
合言葉は・・・ SMILE AGAIN!!
詳しい活動状況などは、プロジェクトのHP(http://sendaiaoitori.com/index.html)をご覧ください

趣旨にご賛同いただける方の出店をお待ちしております
そして、当日会場に募金箱も設置させていただきますので、ご賛同いただいた来場者の皆様にもご協力をお願いいたします
Posted by うちカフェ at 09:26│Comments(0)
│広報担当の独り言